浅草グルメ食べ歩き(どら焼き、蕎麦、古民家リノベカフェ、お弁当)
JUGEMテーマ:食べある記|グルメ
JUGEMテーマ:浅草
こんにちは、Linです🌸
浅草といえば雷門、外国の方も日本の方もたくさん観光に来られるスポットです。
浅草演芸ホールに行った時に食べ歩きしたお店を紹介しますね👀
🌸 亀十(和菓子・どら焼き)
浅草のどら焼きといえばこちらのお店、亀十さん。
朝10時開店で11時に来たところ店の外まで行列が。
30分並んで購入。
ひとつ360円するだけあってずっしりとボリュームがあります。
どら焼きの生地は甘味があり、カステラとパンケーキの間くらいのフカッと感。
焼きたてではないながらも香ばしい香りがします。
餡子は白あんと普通の餡子。
白あんは甘さ控え目できめの細かいねっとりした舌触り。
普通の餡子はしっかり甘いです☺
【お店情報】
亀十
03-3841-2210
東京都台東区雷門2-18-11
https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131102/13003655/
🌸 並木藪蕎麦(蕎麦)
藪蕎麦は蕎麦御三家(更科、砂場、藪蕎麦の3つ)の中のひとつ。
「並木藪蕎麦」は1913年開業の老舗です。
卵の入った温かい蕎麦(950円)の評判高い口コミを見ましたが、この日は夏の暑い日。
夏はやはりざる蕎麦でしょう☺奮発して天ざる蕎麦(1800円)を。
天ぷらの衣はかりかりと揚がっており、ぷりぷりした海老の歯ごたえが嬉しい。
蕎麦の風味は控え目ですが特徴的なのは蕎麦つゆ。
藪蕎麦なので、かなり醤油のパンチが効いた塩辛いおつゆです。
関西出身の私には少し衝撃的でしたが、これなかなか旨いです。
個人的には天ぷらは塩でも食べたかったな👀
外国の方も多いからかメニューは英語対応あり。
外国人も並んでましたしね👀
【お店情報】
並木藪蕎麦
03-3841-1340
東京都台東区雷門2-11-9
https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131102/13003650/
🌸 468(よーろっぱ)
こちらは関西鮓がカウンターもしくはテイクアウトでいただけるお店。
穴子棒寿司が名物なのですが東京で見ないですよね👀
寿司屋なのに468(よーろっぱ)って不思議です笑
穴子好きなので穴子棒寿司入りの詰め合わせをテイクアウトして寄席で食べようと思っていたら
なんとこの日は臨時休業😭
また、穴子が旬の時期(冬の始めか初夏)にリベンジしたい。
【お店情報】
468
03-3843-6964
東京都台東区西浅草3-23-14
https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131102/13035662/
🌸 オトノヴァカフェ(隠れ家系古民家リノベカフェ)
入る前からわかるお洒落感が半端ないです👀
入ると更にインスタ映えしそうなインテリア。
インスタ映えするのはインテリアだけじゃないんです☺
ケーキも可愛い☺
モンブラン(600円)
ラム酒が効いてますがマロンクリームはしっかり甘いながらも重くなく中には白いクリーム。
エサンス(600円)
口どけ軽いショコラのケーキ。まるでムースのよう。
ナッツの入ったスポンジも軽く甘さもちょうど良い☺
【お店情報】
カフェ オトノヴァ
050-5595-2889
東京都台東区西浅草3-10-4
https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131102/13158341/
🌸 激安弁当「デリカぱくぱく」
寄席で食べるお弁当を468で買い逃したので、友人のオススメで「ぱくぱく」へ。
なんとお弁当は250円から!安!
ジャンボおにぎりは580円。
店先には「台東区で一番安いお弁当屋」と書かれてます👀
200円の焼きそばを買ってみました☺
予想通りお肉は入ってませんでした☺笑
【お店情報】
デリカぱくぱく 浅草店
03-3844-8304
東京都台東区浅草1-43-8
https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131102/13059060/
Lin🌸
- 2019.08.18 Sunday
- 食べ歩き
- 09:50
- comments(0)
- -
- by Lin